カニの種類

カニが食べたい!

食べられている、いろいろなカニの種類

食べられているカニには何種類かありますので、簡単に特徴とかを書いておきます。 カニ通販でいろいろなカニが売られていて、どれを買えば良いのだろうと迷ったときの参考にしてください。

タラバガニ

身が弾力のあるプリプリとした歯ごたえで、一本一本の繊維太く、カニを食べたと言う満足感を得られやすいのが特徴。 カニとして扱われていますが、ヤドカリ類に属しているカニです。 茹でてそのまま食べたり、焼きカニ、バター焼きなどもうまいカニです。 しゃぶしゃぶにしたり、鍋にしても美味しいですが、旨みが逃げやすいカニなので、茹でる時間に失敗すると、 身質が固くなるだけではなく、旨みが半減します。

ズワイガニ

カニを食べると言えば、一般的にはズワイガニというイメージかも知れません。 カニの旨みが強いのが特徴で、カニを味わいたいならズワイガニを選択するのが良いでしょう。

タラバガニに比べて脚が細いので、焼きカニにするよりは、カニ鍋、 かにすき、かにしゃぶなどにした方が美味しく食べられると思います。 当然茹でてそのまま食べる王道のスタイルも良いです。

漁獲される地域によって、松葉カニ、越前カニなどといわれていますが、どれもズワイガニです。 松葉カニは山陰、越前カニは福井や越前で漁獲されるカニで、他のズワイガニと一線が引かれ、ブランドカニとして高額で取引されています。 それ以外のズワイガニは北海道やアラスカなどの海外で獲れたものが多いようです。

もうちょっとズワイガニの話題に触れておくと、食されているズワイガニには、先ほど説明したズワイガニの他に、 紅ズワイや大ズワイがあり、大ズワイガニはその名の通り大きく、身が普通のズワイガニよりもプリプリしていて、 繊維も太め、カニの旨みも強いので、特別なズワイガニとして扱われていますが、希少性が高いので、 ブランドカニのような金額にはなりませんが、それでも高値になります。

紅ズワイガニは安いですが全体的にひとまわり小さく、細い脚をしています。鮮度の問題もあると思うのですが、 あまり美味しい紅ズワイガニを食べたことがないので、個人的にはあまりおすすめできません。

毛ガニ

甘味の強さと細かい繊維の身、そしてカニ味噌が好きな人にとって、ほっとけない存在が毛ガニではないでしょうか。 タラバガニやズワイガニと比べると小さいので、身をかき集めるのが大変ですが、甘味のある身と濃厚なカニ味噌に取り付かれると、 カニは常に毛ガニになってしまうかも知れません。姿売りが普通で、ボイルしてあるものをそのまま食べるのが王道です。

花咲ガニ

幻のカニと言われているカニで、数も少なく、旬が秋に前後のためか、世間での知名度がかなり低いカニです。 たらば同様カニと言われながら、実際はヤドカリの仲間で、食感などはタラバガニを思い出させます。 カニ好きな人は、花咲ガニが一番と言うらしいのですが、タラバ、ズワイ、毛ガニの方が美味しい気もします。 鉄砲鍋などで楽しむと、良いダシが出て美味しいです。

(C) カニが食べたい!

失業給付の基本手当